ちょっとヒント・うちの会社では

 
SDGsへの取り組み
    中部支部 アオイネオン(株) 事業企画部  荻野 隆


 最近、SDGs (エスディージーズ)という言葉を目にする機会が増えました。 SDGsとは「Sustainable Development Goals」という言葉の略称なのですが、 日本語では『持続可能な開発目標』と訳されるもので、2030 年までに世界全体で解決するべき環境・社会的問題を、17項目の目標として国連がまとめたものです。
 弊社では毎年「サステナビリティレポート」という冊子を発行していますが、その中では中期経営計画を SDGs の枠組みで整理することで、弊社における事業活動と社会課題の関わりを報告する役割を果たす内容となっています。実は、この報告書発行は SDGs が世の中で注目されるずっと前から継続しています。2004年の環境報告書から始まり2006年にCSR レポート、2019 年にサステナビリティレポートと名前を変えながら今年19冊目を発行します。2014 年〜2016 年には WEB サイト“CSR JAPAN”のアクセスランキングで 3年連続の第1位を獲得するなど、中小規模の会社としては珍しい取り組みとして注目していただきました。

 弊社のレポートは写真撮影から記事の編集、誌面のデザインまで全て社内で制作しているのですが、特に表紙のデザインについてはこだわりがあります。
 表紙については毎回社内で デザインコンペが開催され、東京・静岡・福岡・大阪の全拠点の企画設計部員の作品から社員の投票によってその年のレポートの表紙が決定します。看板のデザインとは少し異なる分野ですが、そのクオリティは年々上がり、審査の票も割れ、僅差での勝負となっています。

 また、サステナビリティレポートの表紙ですから、デザイナーもそれを審査する側もそれぞれが SDGs や CSR、社会課題について理解を深める必要があります。そのようにして作られるサステナビリティレポートが社外への活動報告にとどまらず、社内に向けての貧困や教育、気候変動、ジェンダーに起因する格差など地球規模の問題に向き合う必要性を知ることや、目を向ける機会となっています。SDGs を自分ごととして考え、一人ひとりが身近な地域社会や会社の未来のためにできることを考える。それが弊社のサステナビリティ(持続可能性)なのです。
*サステナビリティレポートは以下のサイトで閲覧できます。
CSR 図書館.net…https://csr-toshokan.net/



Back


トップページへ戻る



2022 Copyright (c) Japan Sign Association